旧依田邸
海・川での体験プログラム
山・里での体験プログラム
施設内での体験プログラム
石部地区棚田
法人情報
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトポリシー
伊豆まつざき荘
環境改善センター
道の駅 花の三聖苑伊豆松崎
重要文化財 岩科学校
明治商家 中瀬邸
民芸館・カサ・エストレリータ
伊豆の長八美術館
大沢温泉 依田之庄
旧依田邸
つり情報
体験プログラム
体験教室
人力車に乗ろう!
桜
石部棚田
松崎釣行記
周辺ガイド
松崎町の年間イベント
松崎温泉郷だより
観光マップ
松崎の楽しみ方
ホーム
≪公共の宿 伊豆まつざき荘≫
松崎の田舎道を楽しもう
リンク
お問い合わせ
資料請求
松崎町振興公社 資料請求
・伊豆まつざき荘 資料請求
サイトマップ
特別展開催のお知らせ
【お願い】
松崎町は、自然環境保護のため
松
崎海岸での水上バイクの利用を
ご
遠慮いただいております。
伊豆
まつざき荘では、水上バイク
ご
利
用のお客様の宿泊をお断りし
て
お
り
ます。大変恐れ入りますが、
ご理
解とご協力をお願いいたしま
す。
伊豆まつざき荘の予約お問い合わせ
は
TEL
0558-42-0450
へお願いしま
す。
http://www.izu-matsuzaki.com/
モバイルサイトにアクセス!
4
8
0
7
9
9
旧依田邸
旧依田邸
ホーム
>
施設案内
>
旧依田邸
静岡県指定文化財 旧依田邸
静岡県指定文化財 旧依田邸
旧依田邸は、江戸時代中期元禄期、今から300年前に建てられた母屋と、200年前に建てられた離れ、幕末に建てられた蔵3棟の併せて5棟が国の文化財から、平成22年に静岡県の文化財に指定されました。
依田家は戦国時代の終わりに甲州から移ってきて当地に根を下ろしました。伊豆には、武田家の家来であったと伝えられる家が多数あり、依田家についても武田信玄の家来穴山梅雪の家来であったと伝えられている。この依田家は400年間この地で名主を務め、地域を支え代々家を守り続けてきました。明治時代には、当家の依田佐二平が製糸業を中心とした殖産事業を行い、また、国会議員としても地域に尽力いたしました。佐二平の弟の勉三は、北海道十勝の開拓を手掛け、その時結成した「晩成社」は現在北海道の代表的銘菓となっている六花亭の「マルセイバターサンド」に名残を残しております。
明治38年に依田勉三が興した晩成社(依田牧場)は北海道で初めてバターを商品化しました。
その当時のラベルを六花亭さんが現代で復刻・再デザインしています。
©
六花亭製菓株式会社
【 旧依田邸配置図 】
母屋からお入りください。
イベントのお知らせ
イベントのお知らせ
入館のご案内
入館のご案内
入館時間
7月~9月 10:00~16:00
10月~3月 10:00~15:00
入館料 無料
注意事項
新型コロナウイルス感染症防止対策のため、入館者名簿もしくは「まつざき
ほっとLINE」への登録と手の消毒・マスク着用をお願いします。
ボ
ランティアの方がご案内いたします
。
旧家のため段差等がありますので足元にご注意ください。
詳しくはこちらから
伊豆学研究会ホームページ
お問合せ
お問合せ
静岡県賀茂郡松崎町大沢153
旧依田邸
( 温泉会館 依田之庄 TEL 0558-36-3020 )
NPO法人 伊豆学研究会
TEL 0558-76-0030(まちすけ)
アクセス
アクセス
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
グリーンツーリズム松崎の体験
|
法人情報
|
施設案内
|
お役立ち情報
|
観光情報
|
アクセス
|
松崎の田舎道を楽しもう
|
リンク
|
お問い合わせ
|
資料請求
|
サイトマップ
|
特別展開催のお知らせ
|
<<一般財団法人松崎町振興公社 事務局>> 〒410-3612 静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1 TEL:0558-42-1881 FAX:0558-42-1950
Copyright © 一般財団法人松崎町振興公社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン