【道の駅 開国下田みなと】3/18、19 伊豆半島 住む人・来る人 感謝祭
2023-03-14
令和5年3月18日(土)、 19日(日)、道の駅 開国下田みなとにおいて、伊豆半島 住む人・来る人 感謝祭が開催されます。松崎町振興公社も伊豆半島特産品ブースにて、松崎町の特産品を販売します。ぜひ、遊びに来てください。
伊豆半島 住む人・来る人 感謝祭
■開催日時
3月18日(土)10:00~16:00
3月19日(日)10:00~15:00
■開催場所
道の駅 開国下田みなと
■主催
(一社)美しい伊豆創造センター
静岡県賀茂地域局
■お問合せ
(一社)美しい伊豆創造センター
TEL0558-72-0280
【田んぼをつかった花畑】3/11 開花状況
2023-03-11
3/11(土) に撮影した花畑の写真です。
松崎町振興公社職員が週1回程度の頻度で更新予定です。
過去の写真は、下記のページをご覧ください。
田んぼをつかった花畑の詳細や最新の開花状況については、松崎町観光協会ホームページをご覧ください。
田んぼをつかった花畑(松崎町観光協会)
お問合せ
松崎花畑実行委員会
TEL 0558-42-0745
【道の駅 花の三聖苑】3/26 青空露天市
2023-03-08
道の駅 花の三聖苑において、令和5年3月26日(日)9時から14時まで、松崎町内有志が中心となり、 青空露天市を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。
日時:令和5年3月26日(日)9:00~12:00
※雨天の場合、4月2日(日)に延期
場所:道の駅 花の三聖苑
仲間:松崎町内有志中心
問合せ:有志代表 山本 TEL090-1099-0885
【田んぼをつかった花畑】3/4 開花状況
2023-03-04
3/4(土) に撮影した花畑の写真です。
松崎町振興公社職員が週1回程度の頻度で更新予定です。
過去の写真は、下記のページをご覧ください。
田んぼをつかった花畑の詳細や最新の開花状況については、松崎町観光協会ホームページをご覧ください。
田んぼをつかった花畑(松崎町観光協会)
お問合せ
松崎花畑実行委員会
TEL 0558-42-0745
【旧依田邸】3/31~4/2 旧依田邸大人のくらぶ活動 裂き織り部Ⅺ期 作品展
2023-03-03
令和5年3月31日(金)から4月2日(日)まで、旧依田邸のロビーにおいて、旧依田邸大人のくらぶ活動 裂き織り部 Ⅺ期 作品展(展示販売)が開催されてます。皆様のご来場をお待ちしております。
日時:3/31(金) ~4/2(日) 10:00~15:00
会場:旧依田邸ロビー
お問合せ:NPO法人伊豆学研究会まちすけ TEL0558-79-0030
【旧依田邸】3/18 松崎町生涯学習事業 歴史・文化講座「松崎と徳川家康」
2023-03-02
令和5年3月18日(土)13時30分から、旧依田邸 母屋にて、松崎町障害学習事業 歴史・文化講座「松崎と徳川家康」が開催されます。
今年のNHK大河ドラマは、「どうする家康」が放映されています。天下統一を成し遂げ、江戸幕府を築いた徳川家康と、松崎とのかかわりについて学びます。
日時:令和5年3月18日(土)13:30~15:00
場所:旧依田邸 母屋(松崎町大沢153)
講師:橋本敬之 氏(NPO法人伊豆学研究会理事長)
参加料:無料
定員:15名 ※前日までに問い合わせ先にお申込みください。
その他:
・松崎町民でなくても参加可能です。
・当日、高熱や体調不良の方は、受講をお断りすることがあります。
・車でお越しの場合は、依田之庄の駐車場に駐車してください。
問い合わせ:
松崎町企画観光課 TEL 0558-42-3964
松崎町教育委員会 TEL 0558-42-3917
【重文岩科学校など】3/1 松崎幼稚園の子供たちとフジバカマの株を植えました。
2023-03-01
まつざき里山ファクトリーの土屋代表と行っている松崎町内各所にフジバカマ(花)を植え、アサギマダラ(蝶)が飛び交う町にしよう計画。
3/1本日は、松崎幼稚園の子供たちと一緒に国指定重要文化財 岩科学校周辺の休耕田や庭内の花壇にフジバカマの株を植えました。
10月には、フジバカマ(花)が咲かせ、アサギマダラ(蝶)が飛来する予定です。松崎町内各所でアサギマダラが飛ぶ光景を楽しみに頑張っています。
4枚目は、フジバカマとアサギマダラの写真です。
重要文化財 岩科学校
静岡県賀茂郡松崎町岩科北側442
9時00分~17時00分(年中無休)
入館料 大人300円(中学生以下無料)
TEL 0558-42-2675
まつざき里山ファクトリーは、松崎町内の里山での環境学習やアクティビティ、清掃・除草などの活動を通じて地域・郷土の里山に対する愛着や誇りを育むことを目指すとともに、豊かで快適な里山空間を創造することと会員相互の親睦と理解を深め、これからの町を担う子どもたちの人格の向上を図ることを目的として、活動しています。
【伊豆の長八美術館】花を持つ天女(昭和59年制作)
2023-02-28
伊豆の長八美術館の天井ドームに取り付けられた漆喰彫刻。現代の名工(手塚忠四郎氏)が漆喰を用いて鏝で制作したものです。
手塚忠四郎(1907~1989)
東京都中野区生まれ。
19才で家業の左官職に従事。1933年、杉並区に移り、左官工事業を主とした手塚工業所(現テヅカ産業有限会社)を創業する。日本画家・結城素明(1875~1957)に師事し、日本画を学ぶ。松崎町浄感寺の長八作品に感銘を受け、独学で作品を制作。1976年、労働大臣「現代の名工」卓越技能賞受賞。
伊豆の長八美術館
静岡県賀茂郡松崎町松崎23
9時00分~17時00分(年中無休)
入館料 大人500円(中学生以下無料)
TEL 0558-42-2540
【田んぼをつかった花畑】2/26 開花状況
2023-02-26
2/26(日) に撮影した花畑の写真です。
松崎町振興公社職員が週1回程度の頻度で更新予定です。
過去の写真は、下記のページをご覧ください。
田んぼをつかった花畑の詳細や最新の開花状況については、松崎町観光協会ホームページをご覧ください。
田んぼをつかった花畑(松崎町観光協会)
お問合せ
松崎花畑実行委員会
TEL 0558-42-0745
RSS(別ウィンドウで開きます) | (11~20/161件) |