本文へ移動
古きよき風情の残る松崎町。
松崎町では年間を通じて様々なイベントが開催されています。
各種お祭りや花火大会、漁師町ならではの大漁祭りなどなど・・・
ぜひ、旅行のいい思い出作りに松崎のイベントにお越しください。
【重文岩科学校周辺】5/28 休耕田の草刈り
2023-05-29
まつざき里山ファクトリーの土屋代表と行っている松崎町内各所にフジバカマ(花)を植え、アサギマダラ(蝶)が飛び交う町にしよう計画。
 
5/28 国指定重要文化財 岩科学校周辺の休耕田の草刈りを行いました。少しずつ綺麗に整備して、フジバカマの隣の休耕田にも何か花を植えようと計画中です。
 
10月には、フジバカマ(花)が咲き、アサギマダラ(蝶)が飛来する予定です。松崎町内各所でアサギマダラが飛ぶ光景を楽しみに頑張っています。
 
まつざき里山ファクトリーは、松崎町内の里山での環境学習やアクティビティ、清掃・除草などの活動を通じて地域・郷土の里山に対する愛着や誇りを育むことを目指すとともに、豊かで快適な里山空間を創造することと会員相互の親睦と理解を深め、これからの町を担う子どもたちの人格の向上を図ることを目的として、活動しています。

【静岡朝日テレビ】5/28 棚田に1500本のキャンドル…火に縁のある地域のことを知って 静岡・松崎町
2023-05-28
静岡朝日テレビのyoutubeで「石部の灯り を紹介していただきました。

【松崎町】5/28 ホタル観賞スポットの遊歩道整備、ベンチの設置を行いました。
2023-05-28
5/28 ホタル観賞スポットの遊歩道整備、ベンチの設置を行いました。

【なまこ壁通り】5/27、28 フジバカマ(プランター)のお引越し作業
2023-05-28
まつざき里山ファクトリーの土屋代表と行っている松崎町内各所にフジバカマ(花)を植え、アサギマダラ(蝶)が飛び交う町にしよう計画。
 
5/27、28 なまこ壁通りで育てていたプランターのフジバカマのお引越し作業を行いました。
 
10月には、フジバカマ(花)が咲き、アサギマダラ(蝶)が飛来する予定です。松崎町内各所でアサギマダラが飛ぶ光景を楽しみに頑張っています。
 
まつざき里山ファクトリーは、松崎町内の里山での環境学習やアクティビティ、清掃・除草などの活動を通じて地域・郷土の里山に対する愛着や誇りを育むことを目指すとともに、豊かで快適な里山空間を創造することと会員相互の親睦と理解を深め、これからの町を担う子どもたちの人格の向上を図ることを目的として、活動しています。

【2030松崎プロジェクト】5/27 聖和保育園サツマイモの準備
2023-05-27
崎町がこれからどのような未来を歩んでいくのかを考えていくために発足した「2030松崎プロジェクト」。
 
2030松崎プロジェクト・チーム7(農と漁・猟の活動が受け継がれ、食べ物が新鮮でおいしい。)
 
5/27聖和保育園より、サツマイモを育てることで食育について学びたいとチーム7に相談があり、その準備で土を耕し、畝(うね)つくりを行いました。
 
2030松崎プロジェクトのこれまでの活動記録等については、下記のホームページをご覧ください。
 
2030松崎プロジェクト

【飲食店(喫茶店)の紹介】桜ジェラート(開化亭)
2023-05-26
 北海道帯広市・十勝の搾りたての牧場牛乳を使ったジェラート・アイスクリームSHOPのウエモンズハートが松崎町の桜葉の塩漬けを使用した「桜ジェラート」 を作ってくれました。道の駅花の三聖苑伊豆松崎の天城山房(食事部門)、国指定重要文化財 岩科学校の開化亭(喫茶コーナー)、伊豆まつざき荘(宿泊者、会食者限定)で食べることが出来ます。
 
■桜ジェラート 400円

松崎町でお食事(喫茶店)に迷ったときの参考になれば嬉しいです。
 
開化亭
静岡県賀茂郡松崎町岩科北側442
TEL0558-42-2675
 
飲食店で迷ったときは、下記のページを参考にしてください。

【那賀川(旧依田邸前)】5/25 鮎の稚魚の放流が行われました。
2023-05-25
5/25 旧依田邸前の那賀川において、那賀川非出資漁業協同組合による鮎の稚魚の放流が松崎幼稚園の園児たちと行われました。
 
旧依田邸
静岡県賀茂郡松崎町大沢153
4月~9月 10時00分~16時00分
10月~3月 10時00分~15時00分
休館日 毎週木曜日(木曜日が祝祭日の場合、変更となる場合がありますのでご注意ください。)
入館料 無料
TEL 0558-36-3020
【長八美術館】5/25 松崎小学校 地域学習
2023-05-25
5/25松崎小学校の地域学習で3、4年生が伊豆の長八美術館を訪れました。
 
地域学習は、町探検をしながら、町内の公共施設や神社、寺などの歴史的建造物について学習するとともに見学するときのマナーについて理解する。また地域学習で学んだことを社会科や総合的な学習の時間の中で、より深めていくことを目的に行われました。
 
伊豆の長八美術館
静岡県賀茂郡松崎町松崎23
9時00分〜17時00分(年中無休)
入館料 大人500円(中学生以下無料)
TEL0558-42-2540

【伊豆まつざき荘】6/1~6/20 ホタル観賞のご案内
2023-05-24
公共の宿 伊豆まつざき荘では、宿泊されたお客様を対象にホタル観賞スポットへのご案内(無料サービス)を行っています。今年は、6/1~6/20まで開催予定です。お気軽にお問い合わせください。

※乗車人数に限りがありますので定員に達した時点で受付終了とさせて頂きます。
※当日の天候不良により中止となる場合がございます。
※ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

公共の宿 伊豆まつざき荘〈国民宿舎協会加盟〉
静岡県賀茂郡松崎町江奈210-1
TEL:0558-42-0450
https://izu-matsuzakisou.com/

5/24 ホタル観賞スポット整備の続きを行いました。

【環境改善センター】ひまわり会(給食ボランティア)によるお弁当作りが行われていました。
2023-05-23
松崎町農村環境改善センターの調理実習室にて、ひまわり会(給食ボランティア)によるお弁当作りが行われていました。
ひまわり会は、一人暮らしの高齢者にお弁当を作って配布するボランティアに取り組んでいます。松崎地区を対象に月1回活動を行っています。

【お願い】
松崎町は、自然環境保護のため松崎海岸での
水上バイクの利用をご遠慮いただいております。
伊豆まつざき荘では、水上バイクご利用の
お客様の宿泊をお断りしておます。
大変恐れ入りますが、ご理解とご協力を
お願いいたします。
 
伊豆まつざき荘の予約お問い合わせは
TEL0558-42-0450へお願いします。
 
0
5
9
9
6
4
3
TOPへ戻る