静岡県指定有形文化財 旧依田邸
旧依田邸とは
旧依田邸は、江戸時代中期元禄期、今から300年前に建てられた母屋と、200年前に建てられた離れ、幕末に建てられた蔵3棟の併せて5棟が国の文化財から、平成22年に静岡県の文化財に指定されました。
依田家は戦国時代の終わりに甲州から移ってきて当地に根を下ろしました。伊豆には、武田家の家来であったと伝えられる家が多数あり、依田家についても武田信玄の家来穴山梅雪の家来であったと伝えられている。この依田家は400年間この地で名主を務め、地域を支え代々家を守り続けてきました。明治時代には、当家の依田佐二平が製糸業を中心とした殖産事業を行い、また、国会議員としても地域に尽力いたしました。佐二平の弟の勉三は、北海道十勝の開拓を手掛け、その時結成した「晩成社」は現在北海道の代表的銘菓となっている六花亭の「マルセイバターサンド」に名残を残しております。

旧依田邸配置図
母屋からお入りください。
入館のご案内
■入館時間
4月~9月 10時00分~16時00分
10月~3月 10時00分~15時00分
■休館日
原則として毎週木曜日が休館日となります。
※木曜日が祝祭日の場合、前日の水曜日が休館日となります。
※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆等は変更となる場合もあります。
■入館料
無料
■注意事項
・新型コロナウイルス感染症防止対策のため、手の消毒をお願いします。
・旧家のため段差等がありますので足元にご注意ください。
・ボランティアの方がご案内いたします。
旧依田邸の使用について
旧依田邸の竹取、道具蔵、米蔵、茶室、水車小屋は、使用しようとする日の属する月の6月前から3日前までに旧依田邸使用許可申請書(様式第1号)を町長に提出し、許可を得ることにより使用することが出来ます。
旧依田邸使用許可申請については、こちらのページをご覧ください。
旧依田邸使用許可申請に関するお問合せは、松崎町振興公社(℡0558-42-1881)までお願いします。
お問合せ
旧依田邸
静岡県賀茂郡松崎町大沢153
TEL 0558-36-3020(日帰り温泉施設 大沢温泉 依田之庄)
NPO法人 伊豆学研究会
TEL 0558-76-0030(まちすけ)