マウンテンバイクツアー

マウンテンバイクには、多彩な楽しみ方のスタイルがあります。
誰でも気軽に楽しめるものから、スポーツとして行うものまで様々です。
YAMABUSHI TRAIL TOURでは、マウンテンバイクを使ってトレイル「古道」を走ったり、川沿いの土手道・田舎道をのんびりとした雰囲気で走る体験ツアーがあります。
YAMABUSHI TRAIL TOURでは、マウンテンバイクを使ってトレイル「古道」を走ったり、川沿いの土手道・田舎道をのんびりとした雰囲気で走る体験ツアーがあります。
体験プログラム | マウンテンバイクツアー |
実施期間 | 通年 |
実施時間帯 | 半日・1日 |
場所 | 松崎町(松崎港) |
実施可能人数 | 2~20名様 |
予約 | 要予約 |
料金(1人) | 7,000円~ |
連絡先 | YAMABUSHI TRAIL TOUR 〒410-3611 静岡県賀茂郡松崎町松崎379-2 TEL 080-5117-6665(3月中旬に変更有) |
メール | yamabushi.trail.tour@gmail.com |
公式サイト | http://yamabushi-trail-tour.com/ |
ブドウ狩り
ブドウ狩りは山梨県が有名ですが、実は松崎町でもブドウ狩りの体験ができます。
松崎町岩科の八木山健康農園では200㎡のハウスで育てられた「藤みのり、巨峰、ピオーネ、ナイアガラ」の4種類のブドウ狩りを楽しめます。
また、ブドウはお土産として購入することもできます。
体験プログラム | ブドウ狩り |
実施期間 | 8月下旬~9月下旬(天候により前後することがあります) |
実施時間帯 | 30分ほど(食べ放題) |
場所 | 八木山健康農園 |
実施可能人数 | お問い合せください |
予約 | 要予約 |
料金(1人) | 大人 1,000円 小学4年生以下 500円 |
連絡先 | 八木山健康農園 〒410-3614 静岡県賀茂郡松崎町岩科南側1743 TEL 090-3309-2044 |
青パパイヤ狩り
青パパイヤはメキシコ南部から西インド諸島が原産で、日本では沖縄などで親しまれています。伊豆ではなじみのない果実ですが、松崎町で青パパイヤ狩りができます!青パパイヤにはパパインという強いタンパク質分解酵素が含まれており、体内の脂肪や糖分の代謝を高めると言をれています。
生でも炒めてもおいしい青パパイヤを収穫してみませんか!
体験プログラム | 青パパイヤ狩り |
実施期間 | 9月中旬頃~11月下旬(天候により前後することがあります) |
実施時間帯 | 8時~17時 |
場所 | 松崎町船田(帰一寺入口) 河浦農園 |
実施可能人数 | 団体の場合お問い合せください |
予約 | 団体の場合はご予約ください。 |
料金 | 1個 500円 |
定休日 | 不定休 |
連絡先 | 河浦農園 静岡県賀茂郡松崎町南郷210-5 TEL (自宅)0558-42-2750 TEL (携帯)090-7601-0296 |
自然薯堀り

松崎町では松崎自然薯研究会により畑を自然薯畑に転作し、今では生産本数が5,000本から6,000本を栽培しています。この栽培方法は、通常の天然自然薯は縦方向にそだつのですが収穫の効率化を図るために横方向に育てています。
天然と変わらない粘りとコクのある自然薯を「自然薯堀り体験」で収穫できます。
体験プログラム | 自然薯堀り |
実施期間 | 11月上旬~12月下旬 |
実施時間帯 | お問い合せください |
場所 | 松崎町(伏倉)、松崎町(南郷) |
実施可能人数 | お問い合せください |
予約 | 要予約 |
料金(1人) | 自然薯1㎏(1~2本)当たり2,500円(体験料込) |
連絡先 | 松崎自然薯研究会 〒410-3621 静岡県賀茂郡松崎町吉田76 TEL 090-8730-5003 |
江戸時代からの石切場「室岩洞」を訪ねる
海に漂った火山の噴出物(火山灰)が海底に溜まって作られた、火山灰の堆積層(軽石凝灰岩)を切りだした場所。
洞内は約2.000㎡。東京湾のお台場などの石垣に「伊豆石」と呼ばれ用いられ、江戸時代から昭和29年頃まで採石されていた石切場には手掘りのノミの跡、石を運び出された跡が当時のまま残されています。遊歩道に沿って当時の解説を聞きながら先人の知恵と工夫に感動して頂けます。
体験プログラム | 江戸時代からの石切場「室岩洞」を訪ねる |
実施期間 | 通年 |
実施時間帯 | 1時間程 |
場所 | 松崎町道部 |
実施可能人数 | 2名様~ |
予約 | 要予約 |
料金(1人) | 1,500円 |
連絡先 | 松崎町観光協会 〒410-3611 静岡県賀茂郡松崎町松崎211 TEL 0558-42-0745 FAX 0558-42-2092 |
公式サイト | http://izumatsuzakinet.com |