一般財団法人松崎町振興公社│静岡県賀茂郡松崎町│伊豆まつざき荘
海・川での体験プログラム
山・里での体験プログラム
施設内での体験プログラム
法人情報
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトポリシー
伊豆まつざき荘
環境改善センター
道の駅 花の三聖苑伊豆松崎
重要文化財 岩科学校
明治商家 中瀬邸
カサ・エストレリータ
伊豆の長八美術館
つり情報
体験プログラム
体験教室
人力車に乗ろう!
桜
周辺ガイド
松崎町の年間イベント
松崎温泉郷だより
観光マップ
松崎の楽しみ方
ホーム
≪公共の宿 伊豆まつざき荘≫
松崎の田舎道を楽しもう
リンク
お問い合わせ
資料請求
松崎町振興公社 資料請求
・伊豆まつざき荘 資料請求
サイトマップ
特別展開催のお知らせ
【お願い】
松崎町は、自然環境保護のため
松
崎海岸での水上バイクの利用を
ご
遠慮いただいております。
伊豆
まつざき荘では、水上バイク
ご
利
用のお客様の宿泊をお断りし
て
お
り
ます。大変恐れ入りますが、
ご理
解とご協力をお願いいたしま
す。
伊豆まつざき荘の予約お問い合わせ
は
TEL
0558-42-0450
へお願いしま
す。
http://www.izu-matsuzaki.com/
モバイルサイトにアクセス!
4
2
2
5
6
9
周辺ガイド
周辺ガイド
ホーム
>
観光情報
>
周辺ガイド
アクセス access
アクセス access
周辺地図
松崎温泉 公共の宿 伊豆まつざき荘
〒410-3624 静岡県賀茂郡松崎町江奈210-1
TEL.0558-42-0450
アクセス
電車の場合
・東京-(新幹線55分)-熱海-(伊豆急90分)-伊豆急下田-(バス50分)-松崎
・東京-(直通電車140分)-修善寺-(バス105分)-松崎
・東京-(新幹線65分)-三島-(伊豆箱根鉄道32分)-修善寺-(バス105分)-松崎
自動車の場合
・東名沼津I.C.より三島経由国道136号線⇒松崎約72㎞(下田より27㎞)
フェリーの場合
・東名清水I.C.-(車15分)-清水港-(駿河湾フェリー65分)-土肥港-(車40分)-松崎
周辺ガイド
漆喰鏝絵の殿堂「伊豆の長八美術館」
伊豆の長八美術館は、左官の名工入江長八の偉業を後世に伝えるため昭和59年にオープンしました。長八の漆喰鏝絵は、左官の技術に日本画の狩野派の技法を取り入れ、西洋のフレスコに勝るとも劣らない独特な壁画技術として芸術界でも高く評価され、また美術館の建物も「江戸と21世紀を融合した建物」として注目されています。
◆開館時間 9:00~17:00(年中無休)
◆入館料 大人500円【中学生以下無料】
■お問い合わせは 電話0558-42-2540
重要文化財「岩科学校」
重要文化財岩科学校は、なまこ壁をいかした社寺風建築様式とバルコニーなど洋風を取り入れた伊豆地区最古の小学校です。
明治十二年四月に着工、翌十三年九月に完成を見た洋風デザインの印象的な建物で、日本では甲府の旧睦沢学校(明治八年)、松本の旧開智学校(明治九年)などに次ぐ古いものとして知られています。
平成四年十一月に二年間の改修工事を終了し、明治十三年の形に復元されました。
◆開館時間 9:00~17:00(年中無休)
◆入館料 大人300円【中学生以下無料】
■お問い合わせは 電話0558-42-2675
道の駅「花の三聖苑」
「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」は、郷土の三聖人の業績を中心に、松崎の歴史、文化を紹介する複合施設です。
苑内には、日帰り温泉施設で、男女別の岩風呂と清流の音を聴きながら入れる露天風呂を備えた温泉会館「かじかの湯」をはじめ、お土産店、食事処「天城山房」も併設。ドライブの途中などにおいても、気軽にお立ち寄りいただけます。
■かじかの湯
・営業時間 9:00~20:00(年中無休)
※受付終了は19時30分
・入浴料 大人500円 小学生300円
■【特産品館 / レストラン】
・開館時間 9:00~17:00(休館日あり)
(トイレ / 駐車場24時間利用可)
・駐車台数 普通85台 大型5台 障害者用2台
■お問い合わせは 電話0558-42-3420
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
松崎の体験
|
法人情報
|
施設案内
|
お役立ち情報
|
観光情報
|
アクセス
|
松崎の田舎道を楽しもう
|
リンク
|
お問い合わせ
|
資料請求
|
サイトマップ
|
特別展開催のお知らせ
|
<<一般財団法人松崎町振興公社 事務局>> 〒410-3612 静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1 TEL:0558-42-1881 FAX:0558-42-1950
Copyright © 一般財団法人松崎町振興公社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン